
モンマルトルで芸術の都パリを体感!行き方や観光名所を紹介!
パリを見渡せる丘の上に観光名所がたくさんあります。
慣れていない町で坂道を歩くのは、思ったより疲れるもの。
そこでモンマルトルへの行き方と見逃せない観光名所を紹介します!
モンマルトルへの行き方
モンマルトルはパリの北部、18区にあります。
モンマルトルの見どころは徒歩圏内に収まっているので、どのように歩くのかあらかじめ決めておくと良いですね。
私は真夏に歩きすぎて、ばててしまいました。
素敵な風景がたくさんあるので、つい階段や坂道を登りたくなってしまうんですよね。
メトロでの行き方

モンマルトルへはメトロで行くのが、観光客にとって一番便利な方法です。
最寄り駅は幾つかありますが、12号線のアベス駅や2号線のアンヴェール駅がサクレ・クール寺院に近く便利です。
ムーラン・ルージュへは2号線のブランシュ駅が最寄りです。
モンマルトルを散策するなら、サクレ・クール寺院とムーラン・ルージュをつなぐように歩くと効率よく見て回れます。
バスでの行き方

パリはバス路線も充実しています。
ピガールからモンマルトルバスに乗って、モンマルトルを周遊するのがおすすめです。
モンマルトルバスは、ピガール駅とジュール・ジョフラン駅を結ぶ周回コースを走ります。
坂の多いモンマルトルでは、バスの移動は本当に便利です。
時間が許せば、途中下車せずに1周回るとモンマルトルの雰囲気を楽しめますよ。
サクレ・クール寺院への登り方
サクレ・クール寺院は丘の上に建っており、徒歩で坂道を登るか、もしくはケーブルカーに乗って行くことができます。
坂道を登るのが辛いと言う人は、フニクレールというケーブルカーがおすすめ。
メトロのアンヴェール駅から徒歩約5分の場所にケーブルカーの駅があります。
サクレ・クール寺院側の駅までは2、3分で到着する短い路線ですが、急な坂道を避けられるのはありがたいですね。
モンマルトルに行ったら見るべき観光名所5選
モンマルトルは芸術の都、パリを凝縮したような町です。
映画の舞台になった場所、芸術家のゆかりの場所、広場の一角の芸術作品など…。
ここではモンマルトルを訪れたらぜひ見てほしい観光名所を5つ紹介します。
- 愛を告白されるなら…ジュテームの壁
- 丘の上に立つ白亜のドームが美しい!サクレ・クール寺院
- 似顔絵を描いてもらうならここ!テルトル広場
- 壁から抜けられなくなった?壁抜け男
- 赤い風車が目印!ムーラン・ルージュ
この順番で見に行くと、効率的にモンマルトルを回れます。
①愛を告白されるなら…ジュテームの壁
世界中の「愛してる」という言葉を集めた壁です。
アベス駅のすぐそばにある小さな公園に設置されていて、恋人たちの聖地になっています。
日本語でも「愛しています」と縦書きと横書きで書かれていて、見つけると心がほんわかしますね。
他にも「君が好きだ」「大好き」もあるそうなので、ぜひ見つけてください。
②丘の上に立つ白亜のドームが美しい!サクレ・クール寺院

サクレ・クール寺院は「聖なる心臓」と言う意味の教会です。
モンマルトルの丘の上に建つ真っ白な建物はパリの様々な場所から見ることができます。
19世紀に建てられた意外と新しい教会ですが、映画「アメリ」の舞台となり、映画に憧れて訪問する旅行者も多く、私もそのうちの一人です。
サクレ・クール寺院は内部の見学が無料で嬉しいですね。
時間に余裕があればドームにも登ってみましょう。
眼下にはモンマルトルから広がるパリの街並みを見渡せますよ。
③似顔絵を描いてもらうならここ!テルトル広場

テルトル広場では、たくさんの画家が自分の作品を見せて、似顔絵を売っています。
様々なタッチの似顔絵があるので、自分の気に入った画家さんに似顔絵を描いてもらうのはいかがでしょう?
パリ旅行の記念になりますね。
テルトル広場は標高130mで、パリの街並みを見渡せる絶景スポットでもあります。
似顔絵に興味がなくても行く価値ありですよ。
④壁から抜けられなくなった?壁抜け男

マルセル・エイメ広場にある壁抜け男。
今にも壁から人が出てきそうだと思ったら、本当は壁から抜けられなくなった男の人なんですね。
劇作家マルセル・エイメの戯曲『壁抜け男』の主人公デュティユルの像です。
壁を抜けることができる特殊能力を持っているデュティユルが、恋煩いで頭痛の薬を飲んだ瞬間にその能力がなくなり、壁に捕まってしまったという少し切ないお話です。
この壁抜け男の顔はマルセル・エイメその人の顔です。
まさか自分が作った戯曲の主人公になるとはマルセル・エイメも思っていなかったでしょうね。
⑤赤い風車が目印!ムーラン・ルージュ

ムーラン・ルージュは映画の舞台にもなったキャバレーです。
ムーラン・ルージュとはフランス語で「赤い風車」を意味し、その名の通り、屋根の上の大きな赤い風車が目立つ建物です。
1日2回夜にショーがあるので、有名なフレンチカンカンを見るのも良いですね。
ショーは夜にあり、モンマルトルの治安はあまり良いとは言えませんので、ホテルへ帰る夜道には十分気を付けましょう。
パリ観光にはモンマルトルも必須!行き方を押さえておきましょう!
モンマルトルには坂を活かした美しい風景がそこかしこにあります。
見所が多いですが坂道が多いので、うまく公共交通機関を使って観光したいですね。
ぜひモンマルトルの丘を散歩しながら、あなたのお気に入りの風景を見つけてください。
旅をしながら仕事をしませんか?
海外で買い付けをするバイヤーなら、そんな夢のようなことも可能になります!
旅行が困難な今だからこそバイヤーのスキルや語学を学び、将来の買い付け需要のために備えておきましょう!Personal Buyer Schoolの詳細はこちら